
第1回「第1回 ハンドケアの始まりを作る「お悩み8ピース」」
前回「第6回徹底手荒れ改善(食事編)」
カラーリングを主軸に置いたネイルサロンは、日本中に無数にありますが、
ASSOは唯一無二の価値を持つハンドケアサロンです。
そんなASSOのネイリストのわたくしですが、
今まで様々なネイルサロンの
ハンドケア、ネイルケア、ハンドスパ、カラーリング等色々なお手入れを
お客さんとして受けてきました。
ネイリストとしての視点、お客さんとしての視点から様々なサロンを体験してきた私が
サロンのハンドケア・ネイルケアについて「ぶっちゃけ」話。
皆様のサロン選び、メニュー選びの参考になさってください。
●ハンドスパ
こんな方にお勧め:
お手元全体を綺麗にしたい方、手の疲れを癒したい方
こんなお悩みにアプローチ:
手の甲のかさつき、指先の冷え、手や腕の凝り、むくみ
手首下(店によっては肘下)の保湿がメインのお手入。
ハンドスパというメニューは色んなサロンにありますが、行程はそれぞれ違います。
一口に「ハンドスパとはこれです」と言い切れないのが現状。
殆どのハンドスパというメニューにはマッサージの行程が入っています。
店によってマッサージの前に爪のケアをしたり、ピーリングやパックをしたりするお店があります。
「ハンドスパ」という名前のコースを選ぶときには、よく施術内容を確認して予約した方が良いです。
●ネイルケア
こんな方にお勧め:
特に指先の乾燥が気になる方。
こんなお悩みにアプローチ:
ささくれ、指周りのごわつき、爪の形ばらつき
大抵のお店が
お爪のカットと余分な甘皮やささくれの除去がセットになったコースを
ネイルケアと呼んでいます。
さらに、お爪磨きや透明のトップコートで仕上げるサロンもあります。
爪の根元や爪周りのカサツキ、ごわつきを取ってくれます。
●爪磨き
こんな方にお勧め:
素爪で綺麗に過ごしたい方、清潔感を出したい方
こんなお悩みにアプローチ:
爪の縦筋やシワ、2枚爪
爪磨きは「バッフィング」や「バッファー」「シャイナー」と呼ばれることもあります。
爪磨きのやすりには色んな粗さがあり、大抵の場合3種類くらい粗さの違うやすりに変えて磨いていきます。
縦筋の溝が深い方には、粗いやすりから使っていきますが、
元々溝が深くない方などには粗いやすりから初めてしまうと、お爪を無駄に削ってしまいます。
どのお客さんにも同じ粗さのやすりを使っています。というお店には要注意です。
●パラフィンパック
こんな方にお勧め:
手軽に乾燥対策をしたい方
こんなお悩みにアプローチ:
指先の冷え、保湿剤の効果が続かない
パラフィンという低温で溶けるロウを使ったハンドパック。
美容成分が入っており、保湿剤をお肌に閉じ込めてくれます。
パラフィンパックを常時メニューに設定しているところもありますが、
大抵のサロンでは、冬季限定メニューとしていたり、冬季のみお安くなっていたりします。
●育爪コース
こんな方にお勧め:
継続してケアを頑張りたい方
こんなお悩みにアプローチ:
深爪、爪の形のばらつき
コース、回数をまとめて契約するところが多いです。
ネイルオイルを購入して1日10回以上塗ってくださいと言われます。
次回そのオイルの容器をもっていってまた補充してもらうという仕組みのところもあります。
(そういうお店だと1日10回塗っていないとバレます!)
カットも爪の強度が上がる形と長さ「ラウンドで指の高さよりちょっと長め」に揃えます。
食事制限や運動等のパーソナルトレーニングのように、誰かに管理してもらって頑張れる方
そういう方にはお勧めですが、自分で継続することができる方はどこのネイルケアコースでも
良いかと思います。
その時は、ご自身で「ラウンドで指の高さよりちょっと長めで」と注文されると良いかと思います。
前回まで、自宅でのセルフケアについてお話してきました。
しかし、自分の自己診断では間違ったセルフケアをしている可能性もあります。
もちろん、サロンに頻繁に通えば結果は出ます。
しかし、時間や金銭面的にも無理をしてしまっては続かないので
3週間~1か月半くらいで通われるのがいいかと私は思います。
自分で綺麗にケアが出来たり、お肌の観察ができる方は、
もっと少なくてもいいと思います。
今の自分のケアがあっているかどうかを確認してもらったり、
特に荒れてしまったときに
その状態を見てもらう「手の病院」の様に使っていただいてもいいかと思います。
しかし、どこの店でもいいとは限りません。
速さが売りのお店や、カラーリングが売りのお店に行ってハンドケアについて詳しく聞くのは
お門違いです。
ハンドケアの知識が豊富な店を選んだ方が、お互いの為。
今は色んな方法で、実際にお店に行く前にお店の事を調べることができます。
ハンドケアのアドバイスができるお店を見つけて、
あなたにぴったりのケアの方法に出会えるよう、
ハンドケアセミナーブログをご活用ください。
次回のハンドケアセミナーブログは
「ハンドケア徹底解剖 自分の手荒れに効くハンドクリームの選び方」
自分の手に合うハンドクリーム、
知りたくないですか?
∴∵∴∴∵∴∴∵∴∴∵∴∴∵∴∴∵∴
ケア専門店 ASSO Nail
〒154-0001
世田谷区池尻3-19-1-8F
03-3795-3080
https://www.asso2010.com
∴∵∴∴∵∴∴∵∴∴∵∴∴∵∴∴∵∴