ノンジアミンカラーでのよくあるご質問
A,アルカリ剤が含まれないもの(チューブを絞ったら色がついているもの)は明るくできないと考えて頂ければよいと思います。
もちろん明るくするための添加トリートメントなどもあります。
当店のものはアルカリベースのものを使用しているので明るいノンジアミンカラーのご提案も可能です。
A,はい。染まります。
ですが通常のジアミンタイプのものと違い、発色などはかなりシビアです。ようやく当店でも黒に近い発色にすることが出来ましたが、多少の透明感などは出てしまうことがあります。
自然な茶色やビビッドなカラーなども対応可能です(白髪ぼかしに近いです)
A,いいえ、違います。決して一概にノンジアミンだから優しいですよー!いつでも染めてOKですよー!とは言えません。
当店ではアレルギーが出てしまった方にはなるべく来店する頻度は下げたほうが良いとアドバイスしています。
もちろんご自宅でのケアの方法などもきちんとお伝えしますので、ご安心ください。
通常のものに比べたら刺激は多少ですが抑えられていることが多いので、いつもヘアカラーがしみるんだよな…という位のケースであれば頭皮に優しいとは言えるかもしれません。
A,当店で使用している薬剤にもオーガニック成分は入っています。
近年よく言われるオーガニックカラーというのは100%オーガニックではありません。
それの場合はヘナなどの草木染めを指します。
オーガニック成分が入っているカラー剤ということなのでジアミンが入っていたりしますので、アレルギーがある方はくれぐれも間違えないように気を付けてくださいね。
A,髪質などによって変わります。
通常のヘアカラーよりも発色が緩やかのため、放置時間が少し多くなる傾向があります。
またアレルギーや頭皮の刺激を感じやすい方の場合はmm単位で頭皮になるべく付着させないように注意しながら施術を行わなくてはいけないため、ある程度のお客様の頭皮や褪色のデータが揃うまでは通常のカラーよりも15~30分ほどかかります。