
前回のネイルについての記事「爪や爪周りの保湿剤」に引き続きキューティクルオイルのお話。
今日はキューティクルオイルの成分について。
自分の求める効果があるものはどれなのか、
選べるようになると楽しいですよ!
今回は植物系のオイルについてご紹介します。
鉱物系のオイルのものもありますが、
香り重視のものもあり、オイルに含まれる栄養が微量だったりします。
しかし栄養が少なくても保湿力が高いものもありますし、乾燥が気になる方にはあっているものもあると思います。
今回お話しする植物系のオイルは、
保湿力に加え、次に生えてくるお爪を丈夫にしたり、傷を修復するための栄養分が多いと言われています。
成分別の効果を見ていきましょう。
【ローズオイル】
ローズオイルの大きな特徴は、ローズの上品な香りです。
使っているローズの品種によっても香りが異なるので、自分が好きな品種を選んで使うのも楽しいかもしれません。
ローズオイルは1本の薔薇からとれるオイルの量がとても少ないので、大量の薔薇が使われている贅沢なオイルです。
抗炎症作用、鎮静作用があり、肌の炎症や肌荒れに効果的です。
【ローズヒップオイル】
ローズヒップオイルは、ローズヒップの種から抽出されるオイルです。
ビタミンや抗酸化作用が高く、アンチエイジング効果があります。
さらに必須脂肪酸と呼ばれる、お肌にも体にも良い成分が含まれています。
傷を修復する効果があるので肌のかさつきにも効果があります。

【アーモンドオイル】
アーモンドオイルは、低刺激なので敏感肌の方にお勧めです。
顔、ボディマッサージ用のオイルとしても使われています。
ビタミンEやオレイン酸などの成分が入っており、 匂いが少なくさらっとした質感です。
【ホホバオイル】
ホホバオイルはホホバという植物の種子や実から抽出できるオイルです。
植物系オイルの中でも酸化しにいという性質があるので、使用できる期間が長いです。
また、成分の分子構造が人の肌と似ているので、肌が弱い方や肌荒れしやすい方にお勧めです。
【アボカドオイル】
アボカドオイルは、アボカドから抽出されたオイルで、栄養価が高く美容に良い成分が多く含まれているとのこと。
アボカドオイルの主成分はオレイン酸。
オレイン酸は悪玉コレステロールを抑制する効果があると言われています。
アボカドオイルはビタミンEも豊富に含まれていますが、強力な抗酸化作用を持ち、エイジングケアや血行促進にも効果があります。
当店の保湿ケアで使用しているのはアボカドオイルが入ったキューティクルオイルを使用しています。
当店でケアをして、日常でもホームケアのためにキューティクルオイルをお使いいただけると、綺麗なお手元を長持ちさせることができます。
キューティクルオイルを買われる際は、商品の裏の成分をチェックしてみてくださいね♪